WEB予約・お問い合わせ

診療時間
9:00~12:00
15:00~17:00

★…木曜午後は産後1ヶ月健診です(14:00~16:00)

ご予約はお電話かWEB予約システムよりお願い致します。

ブログ

子宮頸がんを予防する9価HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンが承認・認可されました。

子宮頸がんを予防する9価HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンが承認・認可されました。
日本製の9価HPVワクチンが接種できるようになるには、もう少し時間がかかると思われます。

統計によると、日本では毎年34000人の女性が子宮頸がんと診断され、約2800人が亡くなっており、この数は漸増しています。
HPVの感染経路は、「性行為」であり、性交経験がある女性の5~8割の方は、生涯一度はHPVに感染すると考えられています。つまり女性であれば、決して他人事ではありません。

HPV感染では炎症をおこさず、無症状です。多くは無症状のまま自然治癒をしますが、少数において増殖したり、潜伏したりして持続感染します。

当然性交経験がある男性も感染します。男性もHPV感染が原因で、肛門がん、陰茎がん、中咽頭がんや、尖圭コンジローマも発症することがあります。しかしながら、子宮頸がんに比べて頻度が少ないので、まず女子のみ接種が開始されたようです。世界では、すでに男子にもHPVワクチン接種を開始している国があります。

現在、日本では小学生~高校1年生までの女子が無料で接種できるHPVワクチンは、「サーバリックス」と「ガーダシル」の2種類です。
「サーバリックス」は、HPVのうち2つの型(16,18型)に、「ガーダシル」は4つの型(6,11,16,18型)に対して効果があります。
しかしながら、子宮頸がんに関与するHPVは他にもあり、これらのワクチン接種による子宮頸がん発症抑制は60~70%程度と言われております。

今回、承認・認可された9価HPVワクチンは、9つの型(6,11,16,18,31,33,45,52,58型)に対して効果があります。普及すれば90%かそれ以上予防可能と期待されており、海外では9価HPVワクチンが主流となっています。

HPVワクチン

子宮頸がん対策は?
①HPVワクチン接種と②定期的な子宮頸がん検診です。
一度感染したら潜伏する可能性があるので、早い段階でHPVワクチンを接種することがよいと考えられています。

定期的な子宮頸がん検診だけではだめですか?
子宮がん検診で細胞診を行いますが、この検査で子宮頸がんや前がん病変を有する人が陽性を 示す割合は、50%~70%と言われています。つまり、がんや前がん病変がある人でも、一定の割合で検診では異常なしと 判定されてしまう可能性があります。また日本の検診受診率は 42%程度であり、そもそも検診を受けていない方が多いという現状です。

安全性は?
HPVワクチン接種後の多様な症状に関する報道により、ワクチンの見直す動きがありました。厚生労働省による安全調査が行われ、HPVワクチン接種後の副反応(因果関係の有無を含まない)疑いは、被接種者約338万人のうち0.08%でありました。
また、名古屋市の調査では、非接種女子と比較して、ワクチン接種後に多様な症状が増えることはないということがわかりました。

まとめ
ようやく、日本でも9価HPVワクチンが接種できるようになります。私たちは若い女性の方々には、HPVワクチンの接種を勧めます。

院長 今野 秀洋

(参考資料)1. 伊藤ゆり; 子宮がん;JACR Monograph (suppl-2): 85-97;2016
2. 子宮頸がんとHPVワクチンに関する最新知識と正しい理解のためにhttps://www.jsog.or.jp/uploads/files/jsogpolicy/HPV_Q%26A.pdf
3.厚生労働省 HPVワクチンに関する一般向けのリーフレットhttps://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/pdf/leaflet_h25_6_01.pdf
4. 第15回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/chousa/index.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000097690.html

pagetop