3月18日
春の彼岸ということで、本日の3時のティータイムには調理師さんが牡丹餅(ぼたもち)を手作り。
春は牡丹餅。春の花。
秋のお萩(おはぎ)と比べ中のもち米は半つぶししています。
こういう日本の季節を感じる行事食、大切ししていきたいと思います。
管理栄養士 大江
2021.03.18更新
3月18日
春の彼岸ということで、本日の3時のティータイムには調理師さんが牡丹餅(ぼたもち)を手作り。
春は牡丹餅。春の花。
秋のお萩(おはぎ)と比べ中のもち米は半つぶししています。
こういう日本の季節を感じる行事食、大切ししていきたいと思います。
管理栄養士 大江
投稿者:
2021.03.18更新
3月18日
春の彼岸ということで、本日の3時のティータイムには調理師さんが牡丹餅(ぼたもち)を手作り。
春は牡丹餅。春の花。
秋のお萩(おはぎ)と比べ中のもち米は半つぶししています。
こういう日本の季節を感じる行事食、大切ししていきたいと思います。
管理栄養士 大江
投稿者:
2021.03.04更新
3月3日のひな祭り。佐野ランチでは手毬寿司など行事食をご提供しました。
その後の3時のティータイムには・・・
桜餅と桜茶
ここでも女の子の桃の節句をお祝いしました。
お子様の健やかなる成長を祈って。
大江裕美
投稿者:
2021.03.03更新
3月3日はひな祭り
本日の佐野ランチはひな祭りの行事食をご提供しました。
ひな祭り手毬寿司
春・山菜の天ぷら
ほたるいかとうどの酢味噌和え
蛤潮汁
デザート
日差しも春を感じる日も増えてきました。
ランチを召し上がりながら春の訪れを感じて頂けましたでしょうか。
ご入院中ですが良いひとときをお過ごし頂ければと願っております。
管理栄養士 大江裕美
投稿者: