緊急事態宣言の再発令を受け、明日より当院では分娩における感染症対策を強化いたします。
ご家族の面会は当面の間、ご遠慮いただきます。
当院では、治療中の患者さんや妊婦さんや生まれたての赤ちゃんの対応するため、院内における感染対策がとても大切だと考えております。
皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
2021.01.07更新
緊急事態宣言の再発令を受け、明日より当院では分娩における感染症対策を強化いたします。
ご家族の面会は当面の間、ご遠慮いただきます。
当院では、治療中の患者さんや妊婦さんや生まれたての赤ちゃんの対応するため、院内における感染対策がとても大切だと考えております。
皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
投稿者:
2020.11.30更新
年内の外来は、12月28日(月)までとさせて頂きます。
ただし、医師が受診の必要があると判断した方のみ、12月29日(火)午前中のみ受診できます。
12月29日から1月3日までの期間、誠に申し訳ございませんが、休診となります。
休診期間中の分娩や救急外来は、24時間対応しております。
猶、1月4日(月)から通常通り開始します。
ご迷惑おかけしますがご理解の程よろしくお願いします。
投稿者:
2020.07.28更新
8月9日(日)から8月12日(水)の期間、休診となります。
猶、休診期間中の分娩や救急外来は、24時間対応しております。
ご迷惑おかけしますがご理解の程よろしくお願いします。
投稿者:
2020.06.15更新
現在、緊急事態宣言の解除をもとに、一部制限を緩和しました。
(1) 外来通院の方へ
ご来院前に、必ず体温計測ください。37度以上の発熱がある場合には、受診を控えてくださいますようお願いします。ただし妊娠中で、出血、腹痛、破水感など産科的症状があり診察が直ぐに必要な場合は、まず電話でご連絡をして下さい。
(2)風邪の症状や37.5度以上の発熱が2日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)、強いだるさや息苦しさがある場合は、ご連絡ください。
(3) 外来通院の付き添いのご家族様
外来受診の際は、ご家族の同伴はご遠慮いただき、患者様ご本人のみでご来院いただけますよう、よろしくお願いいたします。(ただし、小さなお子さんを預け先がない場合やその他の理由がある場合はこの限りではございません。)
(4) 面会について
感染管理の観点より、配偶者・ご両親のみの面会とさせていただきます。密な環境を避けるため、一回一人まで30分程度でお願いいたします。
(現在、配偶者・ご両親以外の面会はお断りさせていただいております。)
(5) 母親学級
メールでご案内したように、今週よりオンラインで母親学級を開始しております。
ご不明な点がございましたら、外来でスタッフにおたずね下さい。
当院では治療中の患者さんや妊婦さんや生まれたての赤ちゃんの対応するため、院内における感染対策がとても大切だと考えております。皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
投稿者:
2020.04.28更新
新型コロナウィルス感染防止に向けた取り組みとして、病状が安定している方の処方受診を対象に、電話再診を開始しております。
対象となるのは、保険診療の方です。
(自費診療に対しては準備中であり、現在行っておりません。)
婦人科の慢性疾患(子宮内膜症、子宮筋腫、月経困難症、月経前症候群、月経不順、更年期障害など)で、症状が安定していて、薬の保険処方を受けるために来院する方が、前回と同じ処方内容を希望し、また採血や診察の予定がない場合です。
簡潔に言うと、症状が安定していて、保険の変更もなく、お薬だけ、の方です。
例えば、
低用量ピル:ルナベル・フリウェル、ヤーズ、ヤーズフレックス、ジェミーナ
子宮内膜症治療薬:ジエノゲスト・ディナゲスト
子宮筋腫治療薬:レルミナ
月経不順等のホルモン剤:プレマリン、プロベラ、デュファストンなど
更年期障害治療薬
各種漢方薬
などです。
予約方法は、
ご希望の方は、ホームページより「電話診療」で予約してください。
また、オンライン予約が得意ではない方は、
月〜金曜日の診察時間内(9:00-11:30,15:00-16:30)にお電話(047-352-5705)を下さい。
当院から連絡して電話再診をお勧めすることはありません。
また、症状によっては直接の受診をお勧めすることがあります。
現在予約が可能なのは、月から金曜日の11:30〜12:00です。
電話再診予約当日は、予約時間の間にこちらから電話致します。
電話に出られない場合、後日改めて予約をお取り頂くことがあります。
医師より症状の変化がないかなどをうかがい、処方箋を作成します。
処方箋を郵送しますので、お薬が切れないように余裕を持ってご利用下さい。
診療費は、電話等再診料、処方箋料、郵送代がかかりますので、次回来院時にお支払いください。
猶、住所と保険証の変更がある場合は、必ずご連絡下さい。
投稿者:
2020.04.13更新
新型コロナウィルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえて、市川市と浦安市の子宮がん検診は、5月6日まで中止となりました。
その後の再開については、市や当院のホームページでお知らせする予定です。
投稿者:
2020.04.07更新
当院に受診されている方へは、すでに複数回メールで送らせております。
現在、当院では、新型コロナウイルス感染症が収束するまでの間、以下の院内感染予防対策を行っております。
(1) 外来通院の方へ
ご来院前に、必ず体温計測ください。37度以上の発熱がある場合には、受診を控えてくださいますようお願いします。ただし妊娠中で、出血、腹痛、破水感など産科的症状があり診察が直ぐに必要な場合は、まず電話でご連絡をして下さい。
(2)風邪の症状や37.5度以上の発熱が2日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)、強いだるさや息苦しさがある場合は、市川市保健所047-377-1103までご連絡ください。(詳しくはhttps://www.city.ichikawa.lg.jp/pub01/1111000116.htmlを参照して下さい。)
3) 外来通院の付き添いのご家族様
外来受診の際は、ご家族の同伴はご遠慮いただき、患者様ご本人のみでご来院いただけますよう、よろしくお願いいたします。(ただし、小さなお子さんを預け先がない場合やその他の理由がある場合はこの限りではございません。)
4) 面会について
入院期間中の面会はご遠慮いただいております。
5) 母親学級 / 両親学級
当面の間は中止とさせていただきます。
当院では治療中の患者さんや妊婦さんや生まれたての赤ちゃんの対応するため、院内における感染対策がとても大切だと考えております。皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
投稿者:
2019.11.28更新
年末年始の診療についてお知らせいたします。
年内の外来は、12月27日(金)までとさせて頂きます。
12月28日(土)から1月3日(木)までの期間、誠に申し訳ございませんが、休診となります。
ただし、医師が受診の必要があると判断した方のみ、12月28日(土)午前中のみ行います。
休診期間中の分娩や救急外来は、24時間対応しております。
猶、1月4日(土)から通常通り開始します。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
投稿者:
2019.11.28更新
12月の診療変更のお知らせです。
7日(土) 舟木哲医師、佐野葉子医師、今野秀洋院長
14日(土) 吉田幸洋医師、佐野葉子医師、今野秀洋院長
21日(土) 吉田幸洋医師、佐野葉子医師、今野秀洋院長
ご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
投稿者: