今月号のたまごクラブが発売されました。
今回、「自宅安静中の過ごし方について」というテーマで、お手伝いさせていただきました。
是非お買い求めしていただいたらと思います。
院長 今野 秀洋
2019.11.16更新
今月号のたまごクラブが発売されました。
今回、「自宅安静中の過ごし方について」というテーマで、お手伝いさせていただきました。
是非お買い求めしていただいたらと思います。
院長 今野 秀洋
投稿者:
2019.04.15更新
たまごクラブ2019年5月号の特集の監修のお手伝いをさせていただきました。
是非ご覧になって頂きたいと思います。
院長 今野 秀洋
投稿者:
2019.02.16更新
昭和 37 年 4 月 2 日~昭和 54 年 4 月 1 日生まれの男性を対象に、風疹の抗体検査を前置した上で、定期接種を行うことを発表しました。
まだまだ首都圏は風疹は流行しております。
昨年、11月20日、風疹についてNHKの取材を受け、放送されました。
感染拡大を防止するためには、30~50 代の男性に蓄積した感受性者を早急に減少させる必要がある。こ のため、厚生労働省は 2019 年~2021 年度末の約 3 年間にかけて、これまで風疹の定期接種を受ける機 会がなかった昭和 37 年 4 月 2 日~昭和 54 年 4 月 1 日生まれの男性(現在 39 歳 10 か月~56 歳 10 か月) を対象に、風疹の抗体検査を前置した上で、定期接種(A 類)を行うことなりました。
先天性風疹症候群は、お母さんがかからなければ、おこりえません。
しかし妊娠中は予防接種が出来ません。
いち早く風疹を心配する女性がいなくなる世の中になることを強く願います。
院長 今野 秀洋
投稿者:
2018.09.13更新
【AERA with Baby スペシャル保存版】母子ふたりきりって大変!のご案内します。
2018年9月10日に発売となった、AERA with Baby スペシャル保存版に、私と葉子先生が協力をさせていただきました。
内容は「産後の栄養不足」についてです。
少し「産後うつ」についてもお話させていただきました。
是非、ごらんになってください。
院長 今野 秀洋
投稿者:
2018.09.07更新
ジネコという女性の為の健康生活ガイドのコラムに協力させていただきました。
テーマは「期待と不安がいっぱいの妊娠初期。注意すること、気にしなくてよいことは?」です。
是非、ごらんになってください。
院長 今野 秀洋
投稿者:
2018.08.15更新
風疹の患者が首都圏を中心に増えています。
NHK首都圏 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180815/0016901.html
千葉県内の患者は今月5日の時点で全国で最も多くなっていて、その後の1週間で新たに15人の患者が報告されているとのこと。
今回、葉子先生がこの件に関してNHKの取材をお受けしました。
妊娠中の方で風疹抗体が陰性の方は、注意が必要です。
風疹抗体が陰性の方が妊娠初期に風疹に感染すると、高確率で胎児感染を引き起こします。
その場合は、先天性風疹症候群となり、様々な障害を抱えることが起こります。
また、先天性風疹症候群の新生児は、出生後にウィルス排出が持続するため、他の新生児や抗体を持たない成人に感染する可能性もあります。
妊娠20週以降の方では、先天性風疹症候群はまれではあります。しかし風疹感染が、早産などの誘因になるケースもあります。
千葉県内では患者の8割が男性で、予防接種を受けていない人が多い40代が最も多いということです。
夫が感染し、そして妊婦さんに感染することがおこるかもしれません。
妊娠を考えている方や家族が妊娠中の方は、風疹に関する認識がとても大切だと思います。
院長 今野 秀洋
投稿者:
2017.02.27更新
本日発売となった、AERA(2017.3/6 vol.30 No.10)の特集を少しですが、お手伝いをさせていただきました。
テーマは、
「マタ旅にリスク」正しい知識で赤ちゃん守る です。
是非、お手にとってご覧いただけたら嬉しいです。
院長 今野 秀洋
投稿者:
2016.05.13更新
もうすぐ発売となる、たまごクラブ6月号の特集の監修のお手伝いをさせていただきました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01BDBB3ZU/
テーマは、「健診で言われたひと言、気になるその意味は」です。
日頃皆様が疑問に思っている内容がまとめられているのではないかと考えています。
是非、お手にとってご覧になってください。
院長 今野 秀洋
投稿者:
2016.02.27更新
先日、妊婦さんの旅行について、インタビューを受けました。
昨日の読売新聞の朝刊に、その記事が載っています。
是非、読んでいただけたらと思います。
院長 今野 秀洋
投稿者:
2016.01.18更新
先週発売となった、たまごクラブ2月号の特集の監修のお手伝いをさせていただきました。
テーマは、「妊婦健診を120%活用する方法」です。
日頃皆様が疑問に思っている内容がまとめられているのではないかと考えています。
葉子と私の似顔絵のイラストまで書いていただき、うれしく思っております。
是非、お手にとってご覧いただけたらと思います。
院長 今野 秀洋
投稿者: