昨日、外来で、一人の時に陣痛が来たらどうすれば良いのでしょうか?という質問がありました。
以前もブログでお伝えしましたが、
第一交通グループ 日の出タクシーでは、浦安市・市川市内でママサポートタクシーというサービスを行っています。
http://www.daiichi-koutsu.co.jp/group/gaiyou/data/pdf/h26topics/260926mama_chiba.pdf
http://www.daiichi-koutsu.co.jp/taxi/mamasapo/
登録料無料、通常料金、24時間365日対応しているとのこと。
破水の際の防水シートも準備しているようです。
先日も、お一人で来院された方に付き添って運転手の方が、励ましながら病棟まで荷物を運んでいたことがありました。
突然の陣痛、破水で不安いっぱいの妊婦さんにとって、ありがたいサービスではないかと思います。
院長 今野 秀洋
2015.12.17更新
ママサポートタクシーについて
投稿者:
2015.12.17更新
母子手帳を受け取る際は、マイナンバーが必要となります。
平成28年1月から、妊娠届の際、マイナンバーが必要となります。
届け出時に番号確認と本人確認(免許証などが必要となります)を行いますので、ご協力をお願いしますとのことでした。
浦安市(http://www.city.urayasu.lg.jp/kodomo/ninshin/ninpu/1000778.html)
これは日本中どの地区でもそうなるようなので、母子手帳取得の際はマイナンバーを忘れず準備して下さい。
投稿者: