【○○教室】と聞くととどんなイメージでしょうか?
【座ってお話を聞く。座学。】
これが一番多い気がいたします。
当院の離乳食教室の特徴の一つとして
【座学が少ない】
ということを挙げておきましょう。
というより
【試食中心】
【質問しながら】
和気あいあいと進めてまいります。
私共は
体験に勝るものなし!と考えておりますので、とにかく食べながら。
そして食べてみて感じた疑問を瞬時に解決。
毎回手作りのおいしいの試食をご用意して、お待ちしております♪
管理栄養士 加藤さおり
2017.07.13更新
【○○教室】と聞くととどんなイメージでしょうか?
【座ってお話を聞く。座学。】
これが一番多い気がいたします。
当院の離乳食教室の特徴の一つとして
【座学が少ない】
ということを挙げておきましょう。
というより
【試食中心】
【質問しながら】
和気あいあいと進めてまいります。
私共は
体験に勝るものなし!と考えておりますので、とにかく食べながら。
そして食べてみて感じた疑問を瞬時に解決。
毎回手作りのおいしいの試食をご用意して、お待ちしております♪
管理栄養士 加藤さおり
投稿者:
2017.07.07更新
7月7日、快晴の東京。
今夜は天の川を見ることができそうですね
外来のお飾りもたくさんのお願いが~☆
皆様ありがとうございます。
そして
当院の七夕のランチは特別献立になりました。
な、なんと今回は・・・
お寿司を握らせていただきました!
(当院には板前がおりますが、寿司を握れる技術は特別なスキルのようで一部の人しかできないのだとか。幸運です。)
ネタは今朝市場で直接買い付けに行くというこだわりです。
ご入院中の患者様からも「お寿司なんて久しぶり♡」とご好評いただいたようです。
他にもいろいろと・・・
天ぷらは患者様のお顔が見えてから揚げています。
アツアツ・サクサク☆
旬のトマトを使用した〇〇~☆
シェフお手製の生桃の〇〇~☆
ご入院中の方のみぞ知るメニュー☆☆でした。
これからも楽しみのある安心安全なお食事を提供してまいりたいと思います。
そして、皆様のご健康をお祈りしております!!
(お祈りだけでなく、実際に栄養に関するご相談も受け付けておりますよ~。ぜひご活用を☆)
管理栄養士 加藤さおり
投稿者: