WEB予約・お問い合わせ

診療時間
9:00~12:00
15:00~17:00

★…木曜午後は産後1ヶ月健診です(14:00~16:00)

ご予約はお電話かWEB予約システムよりお願い致します。

産科

CHILDBIRTH

  • 愛する人との間に授かった
    赤ちゃんを、
    安心して
    迎えるために。

    お腹に宿った赤ちゃんの命を大切に育み、素晴らしい思い出として残る「いいお産」をしたいというのは、すべての妊婦さんの願いです。
    そのためには、「あたたかい安心感」に包まれて妊娠期を過ごすことがとても大事だと当院では考えています。
    患者さまにとって、実家のように頼りになり、安心できる場所になるよう、当院はさまざまな配慮を行っています。

  • 妊婦健診

    妊婦健診は母体と赤ちゃんの発育が問題ないかを調べる重要な検査です。また「いつもと生理周期が違う」「妊娠検査薬で反応が出た」などの状況であれば、一度妊婦健診を受診するようにしましょう。
    当院では妊娠9週以降、定期的な妊婦健診を行っています。待ち時間を減らすため、ウェブ予約システムを導入していますので、ご利用ください。

    毎回健診で行う検査
    採尿・血圧測定・体重測定、超音波検査(赤ちゃんの様子をチェックします)

    妊婦健診の受診回数(目安)

    • 妊娠初期〜22週まで

      4週間に1回

    • 妊娠23週〜26週まで

      3週間に1回

    • 妊娠27週〜34週以降

      2週間に1回

    • 妊娠35週以降

      1週間に1回

    お子様連れでご来院の方へ

    当院では保育士常駐のキッズルームを設けております。睡眠中のお子さまや、抱っこが必要なお子さまもスタッフがお預かりいたします。一緒に診察を受けていただくことも可能ですが、診察室でのベビーカーのご利用はご遠慮ください。ベビーカーで来院された場合は、所定のスペースに置いていただくようご協力をお願いいたします。

  • 妊婦健診のスケジュール

    週数 診療内容
    5~6週 初診・経腟超音波検査(妊娠検査)
    7~8週 経腟超音波検査
    10週前後 妊婦健診・初期血液検査(血液型・不規則抗体・梅毒RPR・梅毒TPHA・HBS抗原・HCV抗体・HIV抗体・風疹・麻疹・血糖・貧血)・子宮がん検査
    13週前後 妊婦健診
    17週前後 妊婦健診・腟培養検査・クラミジア検査
    21週前後 妊婦健診
    25週前後 妊婦健診・HTLV-1検査・血糖・貧血
    28週前後 妊婦健診・頚管長検査
    30週前後 妊婦健診
    32週前後 妊婦健診
    34週前後 妊婦健診
    35週前後 妊婦健診・GBS検査
    36週前後 妊婦健診・貧血
    37週前後 妊婦健診・ノンストレステスト(NST)
    38週前後 妊婦健診
    39週前後 妊婦健診・ノンストレステスト(NST)
    40週以降 妊婦健診・ノンストレステスト(NST)

    当院における妊婦健診総額の標準的ケース(特別な検査や治療が必要な方はこの限りではありません)
    ※赤字は補助券利用不可

    料金を確認する
  • PRENATAL TESTING

  • 出生前検査とは?

    赤ちゃんに先天的な疾患がないかを調べる検査です。病気の種類によっては産後直後の治療が必要なものもあります。出生前検査により、産後すぐに赤ちゃんの救命や治療の準備をすることができます。

  • 胎児スクリーニング検査

    妊婦健診では毎回超音波検査を行って赤ちゃんの発育や様子をチェックするほか、発達異常や形態異常(胎児奇形)の発見にも努めています。最新の超音波検査機械を導入し、さらに詳しい「胎児超音波スクリーニング検査」を行っています。
    この検査を行う目的は、通常の妊婦健診では十分な時間をかけてチェックできない胎児の異常(心臓の血管の位置、へその緒の異常など)を発見することです。
    当院では、順天堂大学浦安病院と緊密に連携して、あらゆる出産に対応できるようにしています。当院では妊婦健診も同時に受けていただくため、母子手帳の受給券をご使用が可能ですので、追加料金はかかりません。赤ちゃんを最新の4D画像で見ることもでき、その画像はプリントしてお持ち帰りいただいています。

    検査可能日
    毎週月曜・火曜・金曜の午後(所要時間20~30分)
    対象者
    希望者 ※予約多数のため当院でご出産予定の妊婦さんのみとさせていただきます。
    検査時期
    赤ちゃんのお腹の中が超音波で見やすくなる18~30週の間で、ご希望の方が1度受診していただけます。
    予約方法
    スタッフが予約をお取りしますので、ご希望の方はお声掛けください。
  • クアトロテスト

    ダウン症候群、18トリソミー、開放性神経管奇形などの先天性疾患が起きる確率を予測する検査です。ただし、これは確定診断の検査ではありません。ご希望の方が、妊娠中期に受ける検査です。検査可能なのは妊娠15~18週ですが、このクアトロテストの結果を見てから羊水検査を受ける場合を考えると、できれば17週までに受けることをおすすめしています。検査は午前の診療時間内にお願いしております。

  • 羊水検査

    この検査では、母体の腹部に針を刺して羊水を採取し、羊水中の細胞を培養して染色体の異常を調べます。ご希望があれば、妊娠15~18週に受けられます。なお、0.3%と稀ではありますが、検査による流産や感染などのリスクがあると言われています。
    結果が出るまでおよそ2週間かかり、費用は16万円です。

  • MIDWIFE CARE

  • 助産師外来とは

    妊娠・出産に関しては、さまざまな疑問や不安な点などがあると思います。そのようなときは当院の助産師外来をご利用ください。助産師外来では、お母さんが安心して妊娠・出産できるよう、お産や育児に関する不安や疑問にお答えします。医師に相談しにくいことでもお気軽にご相談ください。

    予約方法
    産前は対象の方(予約不要)、2週間健診は入院中にご予約をお取りします。退院後のご相談乳腺炎などのトラブルはお電話にてご予約をお受けします。
    対象者
    【産前】35週頃(当院でご出産予定の妊婦さんのみ)【産後】2週間健診、乳腺炎他(他院でご出産された方も可能です)
    内容
    【産前】
    ・バースプラン作成のサポート、お産に関するお悩み全般への対応
    【産後】
    ・2週間健診(授乳・育児相談・赤ちゃんの発育状況の確認)
    ・授乳や母乳育児に関する相談
    ・乳腺炎などの乳房トラブルへの対応
  • 保健指導について

    妊婦健診の際に乳房チェックを受けていただきます。また当院管理栄養士によるや栄養指導も受けていただけます。栄養指導は、妊婦健診での体重の測定結果に基づいて行います。体重が増えるのを危険視することは一般的になりましたが、実は痩せすぎも赤ちゃんに悪影響を与えます。当院の体重管理はやや厳しめですが、これは妊娠期の母体の体重管理が赤ちゃんの一生の健康にかかわってくるからです。増えすぎず、増えなさすぎず、理想的なペースで体重が増えていくよう、一緒に頑張りましょう。

  • CHILDBIRTH CLASS

  • 母親学級とは

    母親学級ではベテランスタッフが、妊娠・出産・育児に関する大切な知識をわかりやすく、オンライン(Zoom)でレクチャーいたします。対象となる方は当院で出産されるお母さんです。「妊娠中に起こりがちな心身のトラブル」「それぞれの週数に応じて気をつけるべきこと」「出産当日のいきみ方」「産後の過ごし方」など幅広い内容なので、多くの方から好評をいただいています。

  • オンライン母親学級 前期

    妊娠16週から25週頃までに受講していただくカリキュラムです。
    主な内容は、①臍帯血の保存について、②妊娠・出産の心構え、③母乳育児の準備についてなどです。初めて当院でお産される方は必ず受講して下さい。当院でお産を予定している方々に向けたものです。ご了承ください。

  • オンライン母親学級 栄養・食事編

    妊娠16週から25週頃までに受講していただくカリキュラムです。
    主な内容は、①妊娠中の栄養のとり方、②体重管理についてなどです。初めて当院でお産される方は必ず受講して下さい。当院でお産を予定している方々に向けたものです。ご了承ください。

  • オンライン母親学級 後期

    妊娠30週から35週頃までに受講していただくカリキュラムです。
    患者さまが安心してお産を迎えられるように助産師が指導しています。

    主な内容は①分娩経過とその過ごし方、②入院時の必要物品、③産後の身体や心の変化についてです。初めて当院でお産される方は必ず受講して下さい。当院でお産を予定している方々に向けたものです。ご了承ください。

pagetop