WEB予約・お問い合わせ

診療時間
9:00~12:00
15:00~17:00

★…木曜午後は産後1ヶ月健診です(14:00~16:00)

ご予約はお電話かWEB予約システムよりお願い致します。

予約方法

  • RESERVATION

  • 外来の予約

    当院では、インターネットを利用した予約・受付システムを導入しています。予約がなくても当日受診は可能ですが、予約優先制となりますのでご注意ください。
    ※ご希望の日時を選択できない場合、その時間の予約枠がすでに埋まっています。

    ご予約に関する注意事項

    • 外来受診希望日の一週間前には予約が埋まってしまう場合が多くなっています。2週間前を目安に予約されることをおすすめしています。
    • 予約キャンセルは、前日15時までにお願いいたします。
    • 初診の方も必ず予約が必要です。
    • 初診の方や里帰り出産で代理の方が分娩予約を行う場合は、あらかじめ問診票(ダウンロード)に記入してお持ちになられることをお勧めします
  • 分娩の予約

    分娩制限人数に達したところで締め切らせていただくことがございます、お早めにご予約ください。

    詳しくはこちら
  • 診療予約「スマホアプリ」のご案内

    当院はデジタル診察券を利用しているため、アプリのダウンロードをお願いしています。

    アプリのダウンロード

    各ストアから「アットリンク」アプリをダウンロードしてください。

外来担当医表

土※
午前診療受付
9:00~
12:00
今野院長 今野院長 今野院長 今野院長 今野院長 今野院長
佐野葉子 佐藤佐和子 佐野葉子 佐野葉子 佐野葉子 佐野葉子
吉田幸洋 田口雄史 氏平崇文 計良和範 菅直子 吉田幸洋
午後診療受付
15:00~
17:00
今野院長 今野院長 佐野葉子 小児科一ヶ月
検診
順天堂浦安
小児科医師
今野院長
佐野葉子 田口雄史 氏平崇文 一ヶ月検診 菅直子
吉田幸洋

【平日】午前診療受付は12:00まで、午後診療受付は16:30まで 【土曜日】午前診療受付は11:30まで(※午後は休診)

担当医表に関する注意事項

  • 休診:日曜/祝日/土曜午後 ※ただし、急患・分娩入院はいつでも受付けます。
  • 希望する担当医がいる場合は受付でお申し出ください。
  • 診療内容や希望医師のいる場合は、順序が入れ替わる事がありますのでご了承ください。
  • 外来表は随時変更がございますのでご了承ください。
  • 学会などの都合により、医師の変更があることがございます。お知らせをご確認ください。
  • TELEMEDICINE

  • 電話診療について

    再診の患者様のみ、婦人科の慢性疾患(子宮内膜症、子宮筋腫、月経困難症、月経前症候群、月経不順、更年期障害など)で症状が安定している場合は、お時間をかけてご来院頂かなくても、薬の保険処方を電話診療で対応しています。

    電話診療に関する注意事項

    • 電話診療は保険診療のみ対応しています。
    • 再診の患者様のみ対象となります
    • 前回と同じ処方内容を希望し、また採血や診察の予定がない場合のみ対応可能です。
      【例】
      低用量ピル(トリキュラー・マ―ベロン)
      子宮内膜症治療薬(ジエノゲスト・ディナゲスト)
      子宮筋腫治療薬(レルミナ)
      月経不順等のホルモン剤(プレマリン、プロベラ、デュファストン)
      更年期障害治療薬
      各種漢方薬など
  • 電話診療の流れ

    1. Step01電話診療の予約

      WEB予約ページより「電話診療」を予約していただくか、月〜金曜日の診察時間内にお電話(047-374-3708)でご予約ください。
      ※当院から連絡して電話診療をお勧めすることはありません。また、症状によっては直接の受診をお勧めすることがあります。
      ※現在予約が可能なのは、月から金曜日の11:30〜12:00です。

      予約ページ
    2. Step02電話診療

      電話診療の当日は、予約時間の間にこちらから電話いたします。
      ※電話に出られない場合、後日改めて予約をお取り頂くことがあります。

      医師より症状の変化がないかなどをうかがい、処方箋を作成します。尚、住所と保険証の変更がある場合は、必ずご連絡下さい。

    3. Step03お薬、処方箋の受け取り

      処方箋を郵送しますので、お薬が切れないように余裕を持ってご利用下さい。
    4. Step04お会計

      診療費は、電話等再診料、処方箋料、郵送代がかかります。
      次回来院時にお支払いいただくかオンライン決済が利用できます。
pagetop