料金
妊婦健診費用
※当院における妊婦健診総額の標準的ケース(特別な検査や治療が必要な方はこの限りではありません)
週数 | 診療内容 | 妊婦健診(総額) | 自己負担金 補助券利用の場合 |
---|---|---|---|
5~6週 | 初診・経腟超音波検查 (妊娠検査) |
7,000円 (9,600円) |
7,000円 (9,600円) |
7~8週 | 経腟超音波検查 | 5,500円 | 5,500円 |
10週前後 | 妊婦健診・初期血液検査(血液型・不規則抗体・梅毒RPR・梅毒TPHA・HBS抗原・HCV抗体・HIV抗体・風疹・麻疹・血糖・貧血) | 38,000円 | 18,000円 |
13週前後 | 妊婦健診 | 5,500円 | 1,000円 |
17週前後 | 妊婦健診・腔培養検査・クラミジア検査 | 13,000円 | 3,500円 |
21週前後 | 妊婦健診 | 5,500円 | 1,000円 |
25週前後 | 妊婦健診・HTLV-1検査・血糖・貧血 | 13,000円 | 3,500円 |
28週前後 | 妊婦健診・頚管長検査 | 7,500円 | 3,000円 |
30週前後 | 妊婦健診 | 5,500円 | 1,000円 |
32週前後 | 妊婦健診 | 5,500円 | 1,000円 |
34週前後 | 妊婦健診 | 5,500円 | 1,000円 |
35週前後 | 妊婦健診・GBS検査 | 9,500円 | 5,000円 |
36週前後 | 妊婦健診・貧血 | 7,000円 | 2,500円 |
37週前後 | 妊婦健診 ノンストレステスト(NST) |
7,500円 | 3,000円 |
38週前後 | 妊婦健診 | 5,500円 | 1,000円 |
39週前後 | 妊婦健診 ノンストレステスト(NST) |
7,500円 | 3,000円 |
40週以降 | 妊婦健診 ノンストレステスト(NST) |
7,500円 | 3,000円 |
合計 | (妊婦検査2,600円) | 147,000円 (149,600円) |
58,000円 (60,600円) |
※赤字は補助券利用不可
-
入院・分娩費用
- 当院は出産育児一時金の医療機関への直接支払制度に加入しているため、入院費から500,000円を引いた金額を患者様にご請求させていただきます。
※2024年1月1日以降出産の方の料金となります。
- 基本分娩セット(内訳)
- 【分娩管理料初産430,000円】+【産科医療補償制度加入費用12,000円】+【NST10,000円(1日)】+【入院料75,000円(15,000円×5日)】+【処置料25,000円】+【新生児検査30,000円】+【新生児管理保育料50,000円(12,000円×5日)】
※【PCR検査費用10,000円】は別途ご請求させていただきます。 - リピーター割引
- 当院にて出産経験のある方は30,000円割引いたします。ご出産されたお子様の母子手帳を分娩予約時にご持参ください。
- 当院でお生まれになったパパ・ママ割引
- 当院にてお生まれになったパパ・ママは30,000円割引いたします。
お生まれになったパパ・ママの母子手帳を分娩予約時にご持参ください。 - 分娩加算料について
- 時間外分娩(17時~9時)および日・祝日・年末年始の分娩加算料を無料としています。
※リピーター割引、パパママ割引は併用不可
- 当院は出産育児一時金の医療機関への直接支払制度に加入しているため、入院費から500,000円を引いた金額を患者様にご請求させていただきます。
-
普通分娩の料金(4泊5日入院)
初産 【基本分娩セット642,000円】-【出産育児一時金500,000円】 142,000円 -
帝王切開の料金(6泊7日入院)
初産 【基本分娩セット745,000円】-【出産育児一時金500,000円】 245,000円 ※帝王切開は保険診療となります。限度額認定証については当院受付にご相談ください。
-
無痛分娩の料金
無痛分娩は普通分娩にプラス120,000円(税込)です。ただし麻酔薬等の追加が必要な場合は追加料金が発生します。
初産 【基本分娩セット642,000円】+【無痛分娩120,000円】-【出産育児一時金500,000円】 262,000円 -
入院延長費
※上記の金額はご入院の一例です。入院日数や診療内容によってお支払いただく金額が変動することがあります。
※入院が延長する場合は産前では1日25,000円(入院料・NST)、産後では1日25,000円(新生児管理保育料1日12,000円含む)お支払いただきます。
婦人科診療 費用
-
低用量ピル
ピル診察料 1,600円 トリキュラー 2,400円 マーベロン 2,400円 血液検査 7,200円 ※1年ごとに行います -
アフターピル
レボノルゲストレル 7,000円 プラノバール(ヤッペ法) 4,000円 -
ミレーナ52mg
過多月経・月経困難症の場合 保険適用または自費10,000円前後~ 避妊の場合(全額自費) 41,000円 -
人工妊娠中絶
9週まで 120,000円 土曜日手術の場合 上記にプラス10,000円 ※術前診察・検査代は別途かかります。
※医師の判断でお断りする場合もございます。